工事事例

Case

平野区喜連西 ドアが開かない WEST P75B

夜の7:40分、散髪屋さんでお金を支払っているときに、携帯の転送電話が鳴る

通常、夜7:00以降は電話をとらないのですが、レジ前で着信音がうるさいので出ることに

「今、お宅の店の前まで来て閉まっているので電話したのですが、家のドアが開かなくて・・・」

「カギは上下2カ所とも開いているのですが、ハンドル部分がどうも引っかかっているようで・・・」

「家の中に人は居るのですが、私が入れない状況です・・・」

場所は何方ですか?

「大阪市平野区喜連西の●●マンションです」

あぁ、おそらくラッチという部分が壊れていると思います。以前にもそこのマンションで同じ症状の方がおられたので。それでは一旦お店に戻ってからお伺いしますので、お客様も家に戻っておいてください。

そういうことで散髪屋さんで代金をお支払し店に戻って商品をもって急行

現場に到着し、プッシュプルハンドルを引いて確認するもラッチが全く反応しません

煙返しがあり、そのうえ煙返しとドア枠との段差を無くすようにフラットにしてあるドア・・・「何でやねん!」

少ない隙間からかろうじてラッチがみえました。

最悪はバールでドアをオモイッキリあおるか、グラインダーで煙返しを切ってそこから開けるか・・・

最善の方法は無傷でラッチを引っ込めて開けることですが・・・・

もってきた工具の中に使えそうなものがあったので、先端を少し折り曲げてオモイッキリラッチを突き刺すように押してみた所、ドアが開きました!!!!!!!!!!!!

この下側の工具でオモイッキリラッチ突きました!

ドアが開くと、中から高校生のお孫さんが登場!やっと出れる・・・・

今からお孫さんと一緒にご飯を食べに行こうとおばあちゃんが家を出たところでラッチが壊れたそうです。

おばあちゃん、お孫さんと3人でラッチを確認したところ、グラングランになっていました。

ラッチの回りにある黒いプラスチックがないためラッチがグラグラしている状態

でかけようとした時に、おばあちゃんが、なんかグラグラしているような?と指で押してドアを閉めたら、そこから開かなくなったの!と

2年ほど前このマンションの方で同じ症状で、ドアが開かなくなり、その時はたまたま足場が組んでありベランダから工事の人が家に入ってくれて、ドアノブを何度かガチャガチャしたら開いたようで、開いた後は今度はドアが閉まらなくなったようで、私はそのあとに呼ばれたので商品を調べて注文して後日交換までしたのですが、その時に、おそらくまたこのマンションで同じ事が起きる気がしていたので、その時用に所品を仕入れていましたので、交換するならすぐ出来ますがどうしますか?

それじゃあ交換して頂戴!

早速交換にとりかかります。

2種類のビスで止まっています
この中で粉々に割れていました
黒いプラスチックが割れています

全部付け終わって最終確認…ドアを閉めようとしてもラッチがちゃんと動かない・・???

何度も付けたり外したりラジバンダリ(╥﹏╥)

錠前をひっくり返してみたり、不良品を疑ってみたりラジバンダリԅ(¯﹃¯ԅ)

もしかして、ラッチを引っ張ったら抜けるのか?・・・・抜けない

錠ケースのラッチを操作する部分を指で押しながら引っ張ると抜けました!!!!!

新品にはラッチの回りに黒いプラスチックがあります。左右の勝手があり、錠ケースの中を操作しながら引っこ抜いて左右反転させます。

抜いて左右を反転させると問題なくいけました

説明書が箱に入っていなかったので、中々てこずってしまいましたが無事完了!

一覧へ戻る

事例 キーワード検索

事例 カテゴリー一覧

タグ

ニセモノにご注意ください|バナー