工事事例
松原市小川 トステム カザス 電動サムターンが動かない
40日ほど前にお電話頂いたお客様
以前にシリンダー交換をさせて頂いた事があるお客様でした
今回は電池で動くタイプのトステムのカザス電動サムターンが動かないので見てほしいとの事
翌朝お伺いし、症状を確認すると下側のサムターンだけ動くのですが、上側はサムターンの回りがゴリゴリした感じでギアが壊れているようないないような。。。、錠ケースも動きが悪い感じでした




以前にも何件か電動サムターンの交換はしたのですが、あまり好きな商品ではありません。交換が決まり商品を手配している間にスムーズに動き出したと連絡があった事が2度ありまして、結局交換はしたのですが、なんか気持ちの悪い症状なので・・・なんせ高額な部品となるのでもやもやしますね。
今回は、お客様にそのような事例を話した所、「そうそう、一度動きがおかしくなって、様子見てたらスムーズに動き出した事があった!」「今回はもうだめだと思って修理してもらおうかと・・」との事でした。
それでは、電動サムターンと錠ケースの上側だけ交換しましょうか?と提案したところ、OKが出ました。
まずは、問屋さんに型番をお伝えして価格と納期をだしてもらいますので、金額でOKがでれば発注しますね!と現場を離れました
そこから価格と納期が出るまでに何と2週間(/ω\*)・・・・最長記録です。納期も発注後2週間前後かかりますとの事でした
お客様に連絡したところ、「ここまで待ったから、あと2週間も待ちますので発注してください。」との事で発注することに
丁度2週間ほどで商品が届き、翌日朝に交換にお伺いしました



電動サムターン、錠ケースの交換が終わり、ご主人に確認をお願いしたところ、ウイーン・・ガチャン!かかりました!!
そのあとにピピピ・・・・、ウイーンとまた鍵が開く音が。。。
あれ、なんでだろう、鍵が掛かってまた直ぐに開いてしまうね!・・・
電池は先日全部8本とも新品に入れ替えやばかりだとの事です・・・
何度か試していると、上が動かなくなりました。。( ;_; )
・・・?電動サムターンを上下入れ替えてもやはり上側だけが動きません。たまに動いても最後は開いて止まる。。。動きはスムーズですが動作が不安定な感じです・・・
もしかして・・・実は、作業前にネットでこんな情報も出てましたよ!とお客様に軽くお話ししていたのですが、「電池BOXも交換しないと治らなかった!一度電動サムターンを新品に変えたが直ぐに動作がおかしくなり、電池BOXを交換したら、すでに電動サムターンがまた壊れていて、電動サムターンをまた新品に交換したら治った!」と出てました!とお話したのですが、もしかしたら、そのパターンかもしれないですね。。。
実は電池BOXと思っている部品にはIC回路が入っており、そこに電動サムターンの動作不良の信号が何度も出されて回路が焼ける?みたいな感じの事だとおもうのですが、故障が回ってしまうという事だと思います。
ここまで来たら、直してほしいので、そのBOXも交換して下さい
分かりました、また価格と納期調べて連絡しますね!
お客様は大分ガッカリされていたので、申し訳なかったです・・・(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
価格と納期が出ましたので、連絡するとOKとの事。納期は10日前後との事でしたので入荷を待つことに
昨日、商品が入荷し連絡すると明日の朝でお願いします!との事
今回これを交換してダメならすることが無くなる・・・(例外的にカードリーダー部分の交換で治ったという事も問屋さんから聞いていましたが、おそらくそこは問題なさそうなので)
本日朝交換にお伺いしました
ドキドキ、ドキドキ、これでだめなら・・・\( •̀ω•́ )/
交換がめちゃめちゃややこしいではないか・・・・きゃ━(;´༎ຶД༎ຶ`)━っっ!!!
電動サムターンとの配線は直ぐに見えるのですが、カードリーダーとの配線が見えない・・・
このドアは長い飾り座が上から下まで付いているタイプで、その飾り座の中にカードリーダーが付いているのですが、どうやら飾り座を外さないと配線にアクセス出来ない・・・
ここでご主人に応援を要請

外部飾り座を外すのにお手伝いして頂きました
なんとかややこしい飾り座の外し方が分かり、外した裏に配線が刺さっていました。
無事に2か所の配線を付け替えて、元に戻して完了です


あとは、ご主人が電池を装着して、私がカードを再登録して完了。。。のはずが・・・・(´-﹏-`;)
カード登録には電池BOXの側面からスイッチを押してピーピーと鳴ったら登録モードになるはずだが、、、、音がしない、、、、
もしかして・・?電池逆に入れてませんか?
えっ???緊張して入れ間違えたかな・・
ご主人が電池を+-逆に装着していました
再度登録ボタンを押すと ウイーン、ウイーンと電動サムターンが上下動いてピーピーと登録モードに
4枚のカードの登録を終え、ご主人に開け閉めの確認をして頂いた所、無事に動作しました!!!!!!!!!!良かったーーーー
ご主人も大変喜ばれていて良かったです
LIXILも最初からセットで販売するようにしてくれたほうが良いかな?と思います。ただ高額なのと組み合わせのパターンがあるのでしかたないのかな。別々になっているとやはり疑うのは電動サムターンになってしまうので。
ネットの書き込みでは「現在LIXILのトータルサービスセンターにお問い合わせがあった場合は同時の交換をお願いしているそうです。」と書いてありました。知らんけど・・・
そのブログの書き込み主は7年で壊れたそうで、サービスセンターの方は寿命に関しては20年ぐらい持つと言われた。との事らしいですが・・私が当たった物件は20年以内のものばかりなので。。。
鍵屋さん的には普通のカギが一番シンプルで良いかなと思います。普通のカギも勿論壊れますが、目に見えて何が悪いかがはっきり分かりますが、電子回路となれば今回のようなパターンになってしまうので怖いですね。


